*ブログリレー toucher gouter より part2*
こんにちは!
熊本peachより
2クール目のブログリレー
バトンを受け取りました!!
アミュプラザ小倉2階の
toucher gouter(トゥシェグテ)
です*
連日ステキな
オススメスポットがたくさんで、
各地域に行ってみたくなりますね☺︎
今回は
ブログリレー2週目!
まずは、わたくしイーノが
小倉のオススメスポットを
ご紹介させていただきます*
小倉でランチといえばココ!
この看板が目印*
美味しいサンドイッチで
大人気なお店*
「サンドイッチ
ファクトリー
OCM(オーシーエム)」
約40年近くもある、
老舗サンドイッチ専門店です。
お店の名前の由来は
「0CM(ゼロセンチメートル)
0からの出発」という
意味とのこと*
つねに初心を忘れないで!
と言う想いが詰まったステキな
ネーミングですよね*
OCMは慣れ親しんだ
小倉っ子のソウルフードなのです☺︎
場所は井筒屋さんのすぐ近くです‼︎
先ほどの看板の横にある
黄色い階段を登ります*
お店は2階で、階段を登っていると‥
可愛くおすすめのメニューが書かれた
看板が♡
何にしようかな~☺︎
あっお店は10時からOpenしている
みたいですね*
混雑を避けるなら、お昼より少し前に
行くのがおすすめ✳︎
階段を登りきると!
どこか懐かしさのあるメニュー表*
ずらりと書かれています!
お腹を空かせてドアを開けると‥
この日はクリスマスツリーが
お出迎えしてくれました✳︎
おぼんを取っていざ注文へ!
こちらはサラダコーナー*
目の前に美味しそうな具材が
並んでいます*
この中から、2つの具材選んで、
サンドイッチをオーダーします。
(具材の高いほうのお値段を払えばOKで
とてもリーズナブル*)
もし、どれにしようか悩んでしまったら
こちらの写真で出来上がりを
イメージして注文してみても良いです☺︎
↓↓↓
初めての方にもわかりやすいですよね!
さぁ~迷いに迷ったところで
久しぶりにOCMに来た黒瀬さんは、
定番のオリジナルとチキンをセレクト*
実はこちらが、1番人気の組み合わせ!
そして、私は少し冒険して
ハンバーグとポテトをチョイス*
レジの前でサイドメニューの
注文ができます。
こちらも、メニューが多くて迷います。
この日はすごく寒かったので、
黒瀬さんはオニオンスープ、
私はコーンスープを注文しました!
お支払いを済ませ、席へ移動です。
アメリカンな可愛い店内☺︎
無事に席を見つけて、
お待ちかねのサンドイッチ!
このボリューム感がたまりません!!!
まずは、黒瀬さんオーダーの
オリジナルチキンサンド&
オニオンスープ。
次は、私のハンバーグポテトサンド
&コーンスープ。
手作り感のある大きなハンバーグ。
初挑戦でしたが、goodなチョイス
でした!
そして、気づきましたか??
サンドイッチは、無料でホットサンド
にもできるのです☺︎
大きなサンドイッチをペロリと食べて、
甘いものが食べたいなー。。
ということで‥
フルーツサンドをオーダー*
ずっと気にはなっていたけど、
1個食べるのは、、
と、今まで食べたことのなかった
フルーツサンド。
デザートに、2人でシェアすることに
しました♡
フルーツ&クリームチーズ。
クリームとフルーツを混ぜたものと、
クリームチーズが挟んであります*
あっさり味のフルーツと、
コクのあるクリームチーズが絶妙。。
一個半のサンドイッチとスープで
2人とも大満足となりました*
こちらのサンドウィッチは、
テイクアウトもできますよ!
ぜひ 、ボリュームたっぷりの
OCMのサンドウィッチを
堪能しにいらしてくださいね♫
そして!
ここからは
ヨシオカさんにバトンタッチ!
オシャレなディナー
小倉のオススメスポットを
ご紹介していただきましょう☺︎
こんにちは!!
ヨシオカです^_^
今回僕が紹介する
小倉のオススメスポットは
「Dining&Hostel
”Tanga table(タンガテーブル)」
昨年旦過市場の隣に
オープンし、
昼はカフェ&イベントスペース♪
夜はレストラン&ホステル♪♪
と、今ホットなキーワードが
盛りだくさんなこちらのお店♪
気にならないわけがありません(笑)
テーマは「北九州を味わう、
旅のはじまり♪」
ワクワクしますね^ ^
目印はこの、カラフルな
エレベーター♪
一度行くと忘れない印象的な
入り口です。
横の黒板にはタンガテーブルの
詳しいお店情報が載っています♪
こちらのビルの4階にあります^ ^
ボタンまでオシャレです笑
エレベーターの扉が開くと、、
とても開放的で、オシャレな
空間が広がっています♪
ダイニングには、
様々な雰囲気の空間が
同居しており、
こちらの壁には、
地元の作家さんなどから
頂いたというお皿がたくさん
飾られています♪
1番端の席からは
すぐ横の旦過市場を覗く事が
できますよ♪
さてさて、、
それでは小倉が誇る
旦過市場の新鮮食材を
使ったディナーをいただきます^ ^
まずは
「具だくさんの旦過風サラダ」
新鮮な色とりどりの野菜に、
自家製ドレッシングがよく合います♪
旦過の野菜はシャキシャキ感が違います
続いては!
「炙りしめさば」
見た目以上に、サッパリと食べられる
香ばしい味が特徴なしめさば♪
お酒のおつまみにも良さそうです。
「豚肉のチチェロン旦過風」
人気のスペイン料理を旦過風に
アレンジ♪
ジューシーは豚肉と玉ねぎのマリネの
組み合わせが絶品です♪
最後の〆はこちら^ ^
「旦過お茶漬け」
やさしいお出汁を使用した
さらりと食べられる、日替わりお茶漬け
タンガテーブルに食事の際は
ぜひ〆に食べてほしいです♪
ダイニングのすぐ隣には!
ホステルも完備してます!
こちらのカウンターもオシャレ^_^
ホステルフロアの全体の
全貌はこのような感じです♪
すべての寝室にオリジナルの
カーテンが付くので
周りの目を気にしなくて安心です♪
ゆっくり休みたい方には、
個室もあり♪
奥の方にはなんと!
たたみの部屋まであります^ ^
気分に合わせて、
泊まる部屋を変えてみても
楽しめますよ♪
翌朝は、
先ほどのダイニングで
ゆっくりと朝食も味わえますので、
そのあと小倉の街を探索しても
いいですね♪
そんな時のオススメスポットは
こちら♪♪
「小倉シネマ 昭和館」
小倉の映画好きな方には
欠かせないスポットです♪
リーズナブルな価格で、
2本立ての映画を見られる
人気スポットです。
人気作品から、
ミニシアター系の作品まで、、
映画好きの方がうなる、
作品チョイスです。
人気女優さんや俳優さんも
小倉に来られた際には
見に来られるとか^ ^
ぜひ、小倉の街で
素敵な一日を過ごして下さいね✨
では、明日の
セレクション福岡にバトンタッチ♪♪
さて、どんなオススメスポットが
紹介されるのでしょうか^ ^
お楽しみに~♪
- 関連記事
-
- *ブログリレー cureより part2* (2016/12/21)
- ブログリレー*baybrookselection FUKUOKAより*PART2 (2016/12/20)
- *ブログリレー toucher gouter より part2* (2016/12/19)
- ベイブルックブログリレー~~KUMAMOTO by peach part.2~~ (2016/12/19)
- *ブログリレー Tresorより* (2016/12/16)
★通販のご希望・商品についてのお問い合わせは↓↓
selection KUMAMOTO
096-322-8567
baybrook.bbk2@gmail.com
コメントの投稿